• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

バレエ教室

  • バレエレッスン
  • バレエと身体
  • バレエ衣装
  • バレエ団
  • バレエと心
  • その他
  • 当サイトをご覧の皆様へ

その他

その他 · 10月 8, 2019

ウォームアップの仕方

バレエを取り組む人が現在増えています。現代社会において正しい姿勢を身につけるにはバレエがうってつけであり、それを大々的にアピールしているからこそ巷で評判を呼んでいるのです。 さて、バレエですが、素人がすぐに型を身につけようとするとすぐに怪我をしてしまいます。みんな知っているように、つま先で移動するのがほとんどで、体の使い方を十分理解した上で取り組まないとすぐにねんざになります。一旦ねんざしてしまうと、再び元に戻るのに時間がかかるだけでなく、それに取り組む熱があっという間に冷めてしまいます。一種のスポーツであるかのように考えて丁度良いです。 …

読み続けて

その他 · 10月 4, 2019

菊地バレエスタジオ

"菊池バレエスタジオは、これからバレエを学ぼうとする人にうってつけのスタジオです。もちろんバレエ団に所属するようなプロを志す人も多く通っていますが、まったくの初心者に対しても行き届いた指導を行っています。そのような指導の背景にあるのは、多くの人に踊ることの素晴らしさや楽しさを知ってもらいたいという願いです。このスタジオがバレエを文化として普及させていくことに前向きであることは、3才と4才のクラスのシステムを見れば分かります。なぜなら、そのクラスは月謝が無料という料金設定になっているからです。 …

読み続けて

その他 · 9月 30, 2019

バレエがもたらすカラダへのメリット

バレエのレッスンを続けていると、身体に様々なメリットがあります。 まず、背筋が伸びて姿勢がよくなるというメリットがあります。バレエのレッスンでは、肩を落として常に頭を操り人形のように上に引っ張られているような姿勢をしていなければならず、これをずっと続けているとすらっとした背筋の伸びた美しい姿勢になります。これによりスタイルがとても綺麗になり、日常の立ち居振る舞いも美しいものになるでしょう。 美容面でいえば、ヒップアップ効果が期待できる点も見逃せません。プロダンサーはボディラインがくっきり見えるようなタイツなどをはいていることが多いですが、皆さんお尻がとても引き締まっており綺麗な形をし …

読み続けて

  • « 前のページ
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページ »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 継続的な行き過ぎたトレーニングが引き起こす影響に注意!!
  • 子供向け!バレエの簡単振り付け方法!
  • バレリーナの私が映画「ブラックスワン」が好きな理由
  • 子供に合ったバレエダンスコーチの見つけ方
  • Kバレエカンパニー
  • お問い合わせ
  • 当サイトをご覧の皆様へ

著作権はすべて2019にあります@komakiballet