バレエは、体を引き上げた状態で踊るのが基本です。そのため、バレエダンサーになるには脚力や強い体幹などの筋力が必須です。しかも、その動きの多くは日常生活においてあまりすることのない動きばかりです。それゆえに、普段意識しない筋肉を使うことができます。
特に、体の軸がぶれないように体幹や脚力を鍛えたバレエボディやバレエ足は、独特の体の使い方でそのバランスを取ることで美しい動きを生み出します。その際には、美しいバランスを保つために自分の体をどのように動かすとよいかを常に意識することが欠かせないので、それ以外のスポーツにも生かされる美しい体を手に入れることができます。
また、小さい頃から習うことで筋力や柔軟性をはじめとした基礎的な身体能力に磨きをかけることができる点も特徴でありメリットです。しかも、体の身体能力の高さに加えてイメージ通りに動かすことにも長けてくるので、運動能力の向上にもつながります。加えて、柔軟性の高さゆえに怪我をしにくくなる点もメリットです。
さらに、前述したとおり基本的に回転やジャンプなどの複雑な動きをするときでも常に背筋を伸ばして姿勢を保って踊るのが基本です。つまり、終始姿勢を崩すことなく手足を伸ばしてゆっくり動かすことが多くその姿勢はいずれも、筋力と柔軟性が優れていなければできないものものばかりです。これは、筋力が高いだけでは関節の滑らかさを表現することはできない一方で、筋肉の伸びやかさだけが優れていてもその姿勢を美しく保つことができないためです。つまり、姿勢を支える筋力と柔軟性が同時に身につけられるがゆえに、美しいシルエットや所作を手に入れることができる点もバレエのメリットです。
加えて、しなやかな筋肉の動きを表現する上で呼吸機能も非常に大切な役割を担っています。それゆえに、あまりバレエからイメージされることはないものの、バレエを通して呼吸器系機能の向上も見込めます。実際に喘息などの呼吸器系の疾患を患っているバレエダンサーはまずいません。このように呼吸機能の向上を期待できる点もバレエのメリットです。
また、美しいしなやかな動きを基本としているため、優雅な動きと裏腹脂肪燃焼効果の高さも特徴であり魅力です。そのため、大人になってからダイエット目的ではじめる価値のある存在のひとつと言えます。合わせて立ち振舞の美しさも手に入れることができるので、大人にも子供にもおすすめです。